━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 参加者の方に参加レポートを書いて頂きました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・[勉強会][Scrum][Agile]第7回スクラムプロダクトオーナー勉強会に参加してきた #postudy http://htn.to/acBQCK(via. @shinyaa31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 資料を公開しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第7回募集開始しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こくちーずにて募集を開始しました。
・http://kokucheese.com/event/index/23041/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第7回の内容(抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第7回は「ストーリーテリング」について、
簡単なワークショップを通して全体像を把握して頂きます。
ストーリーテリングとは、ある思いやメッセージを、
言葉・音声・イメージなどを使って他者に伝える方法であり、
古来から誰もが日常的に実践してきた方法です。
近年、ストーリーテリングの「伝える力」にあらためて脚光が
集まっており、ビジネスの文脈においても、ビジョンや
事業コンセプトなどを共有・浸透する方法として用いられています。
参考文献として、下記URLの
「ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング
-よりよいデザインを生み出すストーリーの作り方と伝え方」
を用います。
http://www.amazon.co.jp/dp/4621084593/
なお、1回の勉強会(1時間半)では終わらないため、
複数回にわけて実施します。 |