第11回 2012/03/23(金) 〜ストーリーテリング ~ストーリーを作る~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 資料を公開しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第11回募集開始しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こくちーずにて募集を開始しました。
http://kokucheese.com/event/index/31146/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第11回の内容(抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第11回は「ストーリーテリング」を題材として、第7回で取り上げた
「ストーリーを作る」方法のうち、UXストーリーに役立つストーリーの
構造の1つである「英雄的構造」を作成するワークショップを実施します。

参考文献として、下記URLの
「ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング
   -よりよいデザインを生み出すストーリーの作り方と伝え方」
を用います。
http://www.amazon.co.jp/dp/4621084593/

ストーリーテリングとは、ある思いやメッセージを、
言葉・音声・イメージなどを使って他者に伝える方法であり、
古来から誰もが日常的に実践してきた方法です。

近年、ストーリーテリングの「伝える力」にあらためて脚光が
集まっており、ビジネスの文脈においても、ビジョンや
事業コンセプトなどを共有・浸透する方法として用いられています。

予習される方はP214〜を参照下さい。