━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 当日使用した資料を公開しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第24回募集開始しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DoorKeeperにて募集を開始しました。
・http://postudy.doorkeeper.jp/events/2762
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第24回の内容(抜粋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アジャイルソフトウェア開発やファシリテーション、もしくは
プロジェクトマネジメントのいずれにおいても、コミュニケーションの
重要性を強調されています。
重要性自体は当然視されていますが、コミュニケーションを
促進する手法には具体的にどんなものがあるのでしょうか?
立ち上げ時や、日々のオペレーション別にどのような
やり方があるのでしょうか?
今回は、チームビルディングの考え方や手法について、
ワークショップを通して体験していただきます。
|