■ POStudy the Movie ~ POStudyを"お持ち帰り"!第1回 『ユーザストーリーマッピング』

POStudyは2011年にスタートして以来、月1~2回のペースで勉強会を開催してきました。
最初は十数名でしたが、最近は毎回30名から40名の参加をいただけるようになりました。
ただ、それと同時に
 「満員で申し込めなかった」
 「行きたいけれど(場所や時間の制約で)行けない」
 「会場で学んだことを、自宅や会社に持ち帰りたい」
という声もいただくようになりました。

そこで、POStudyでは新しい企画に挑戦することにしました。それが
 『POStudy the Movie ~ POStudyを"お持ち帰り"!
です。
過去に開催したPOStudyコンテンツの中から特に重要なものや人気があったものを選んで
ビデオレクチャー形式でお届けいたします。

これからは、いつでも・どこでも・誰とでもPOStudyに参加できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ POStudy the Movie ~ POStudyを"お持ち帰り"!
 第1回『ユーザストーリーマッピング』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1回のコンテンツは『ユーザストーリーマッピング』です。ユーザストーリーマップとは
米国の著名なアジャイルコーチである Jeff Patton さんが提唱した二次元のプロダクト・バックログのことです。
ユーザストーリーをワークフロー(横軸)と優先度(縦軸)の2軸に配置することで、
顧客とチームがシステムの全体像を把握しやすくなります。
今や世界中のプロダクトオーナーにとって必須の手法の一つとなっています。

今回はアジャイルUCD研究会の樽本徹也さんにご協力いただき、
私 せき@fullvirtue が樽本さんに"弟子入り"するという設定で、
実際にユーザストーリーマップを作りながら、
基礎から実践テクニックまでを丁寧に解説していただきました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.まずは、静止画スライド版(字幕付き)で全体像を把握
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.次は動画版でじっくり学習(約20分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.演習用データを使って自宅や会社でPOStudy!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご意見やご感想は #postudy でお気軽に!
ą
Tarumoto Tetsuya,
2013/03/04 0:44
Comments